コンタクトレンズに関することならお任せください
深い専門知識を持ったスタッフが、お越しくださるお客様に、誠心誠意対応いたします。
いつでもお気軽にお客様にご来店いただけるよう、アットホームな店舗作りを心掛け、常に選ばれ続けるお店であり続けたいと思います。
メガネとコンタクトレンズの比較
メガネ | コンタクトレンズ | |
---|---|---|
価格 | 一般的にコンタクトレンズより安い | 一般的にメガネより高い |
装着 | 誰でも簡単に装用が可能 | 人によっては装用が困難 |
視野 | 裸眼に比べ視野は狭まる | 裸眼と同等の視野が確保 |
携行 | スポーツ等の激しい運動には不向き | 多くのスポーツで使用可能 |
負荷 | コンタクトレンズに比べ目への負担が少ない | メガネに比べ目への負担が大きい |
メンテナンス | 手入れは簡単 | こまめなケアが必要 |
コンタクトレンズは、プラスチックのレンズを角膜(黒目)の上にのせて視力を矯正するものでメガネに比べ見え方が自然で視力矯正に優れています。また、1日の使い捨てレンズやカラーレンズなど様々なコンタクトレンズがあり、目的や用途に合わせて幅広くお選びいただけます。
しかしながらコンタクトレンズは、2005年4月1日から薬事法改正により、「医療機器」から人体に対するリスクが高いものとされ、副作用・機能障害を生じた場合、人の生命・健康に重大な影響を与えるおそれがある「高度管理医療機器」の心臓ペースメーカーの次にリスクが高いとされるクラスIIIに分類されました。
コンタクトレンズを安全にお使いいただくには、取り扱いに際しての細心の注意とレンズや使用方法についての正しい知識が必要です。
コンタクトレンズには、大きく分けて
「ハードコンタクトレンズ」と「ソフトコンタクトレンズ」があります。
ハードコンタクトレンズ | ソフトコンタクトレンズ | |
---|---|---|
視力矯正力 | ◎ソフトレンズに比べ優れている | ○ハードレンズに比べ劣る |
乱視 | ◎乱視矯正に優れる | ×乱視矯正が劣る |
装用感 | △裸眼に比べ慣れるまで違和感がある | ◎初めての方でも慣れやすい |
耐久性 | ◎耐久性に優れる(2~3年) | △耐久性がやや劣る |
種類 | ×少ない | ◎使い捨てなど種類が豊富 |
その他 | ×ゴミが入ると痛い ×ずれやすい・外れやすい |
×汚れを取り込みやすい ×重篤な眼障害に気づきにくい |
カテゴリー | 近視・遠視用 遠近両用 強度乱視用(ハードトーリック) 円錐角膜用(後面2.3段/非球面設計) |
近視・遠視用 遠近両用 乱視用 |
- 酸素透過性ハードレンズ
-
水分を含まないプラスチック製の固いレンズで耐久性と光学特性に優れ乱視矯正(乱視の状態によっては矯正できない場合があります)に適しています。直径が9mmくらいで角膜より3mmくらい小さく涙液交換と酸素を通しやすい分子構造になっており酸素透過性に優れていますが、固い素材のためにゴロゴロするなど異物感があり慣れるまでに時間がかかります。
慣れるのには個人差があり、2~3日で慣れてしまう方もいますが通常は1週間くらいで慣れてきます。角膜にキズができたときや異物が入ったときは、ゴロゴロしたり痛みを感じて重症化する前に本人が気づくという長所もあります。レンズの寿命は通常3 年くらいですが、レンズによって(同じハードレンズでも酸素透過性の違いで耐久性が異なる場合があります)やケアの仕方、取り扱い方法、装用時間などでも寿命が長くなったり短くなったりします。
- ソフトレンズ
水分を含むと柔らかくなる素材で作られていて、目になじみやすくつけ心地の優しいコンタクトレンズです。個人差はありますが、生活環境や装用時間によっては乾燥感が気になる場合もあります。直径が13~14mmくらいで角膜全体をおおうため動きの激しいスポーツでもずれにくく、ハードレンズに比べソフトコンタクトレンズの方が運動に適しているといえます。ソフトコンタクトレンズには、従来のレンズの他に使い捨てタイプのレンズがあります。
ソフトコンタクトレンズには、従来のレンズの他に使い捨てタイプのレンズがあります。
ソフトコンタクトレンズ | ワンデー | 2week | 1month | |
---|---|---|---|---|
費用 | ◎ 低い | × 高い | △ 中程度 | △ 中程度 |
メンテナンス | × 必要 | ◎不要 | × 必要 | ×必要 |
清潔さ | △ ケアを怠らなければ清潔 | ◎ 清潔 | △清潔 | △清潔 |
種類 | ○ 豊富 | △ 度数が限定 | △ 度数が限定 | △ 度数が限定 |
破損・紛失時の損失 | × とても大きい | ○ 少ない | ○ 少ない | ○ 少ない |
処方時の破損確認 | ○ 可能 | × 不可 | × 不可 | × 不可 |
カテゴリー | 近視・遠視用 遠近両用 乱視矯正用(強度・特注可) |
近視・遠視用 遠近両用 乱視矯正用 ワンデーカラー |
近視・遠視用 遠近両用 乱視矯正用 2weekカラー |
近視・遠視用 ワンマンスカラー |
当社取扱いメーカー&製品
ワンデーコンタクト
メーカー/製品 | 備考 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ワンデーコンタクト その他在庫 |
---|
●ワンデーアイレアクアモイスト ●ワンデーアイレリアルUV ●ワンデーアイレリアルUV乱視用 ●エルコンワンデー ●アルティメットワンデー ●シードワンデーファインUV ●ワンデーアキュビュートゥルーアイ ●ワンデーアキュビューモイスト ●ワンデーアキュビューディファインモイスト ●ワンデーアキュビュー ●アイミースポーツビューワンデー ●アイミーUVクリスタ ●ワンデーリフレア
|
ワンデーコンタクト その他取扱い |
●ワンデーアキュビューオアシス ●ワンデーアキュビューモイスト乱視用 ●ワンデーアキュビューモイストマルチフォーカル●デイリーズアクア ●デイリーズアクアコンフォートプラス ●ディリーズアクアコンフォートプラス乱視用 ●フレッシュルックディリーズイルミネート ●フレッシュルックディリーズ ●バイオトゥルーワンデー ●メダリストワンデープラス
|
高酸素透過性(シリコン)2week
メーカー/製品 | 備考 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高酸素透過性(シリコン)2week その他在庫 |
---|
●2weekアキュビューアドバンス ●2weekオアシス ●エアオプティクスアクア
|
高酸素透過性(シリコン)2week その他取扱い |
●エアオプティクス乱視用 ●エアオプティクス遠近両用 ●メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト●メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト乱視用 ●メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト遠近両用
|
高酸素透過性(シリコン)1ヶ月交換
メーカー/製品 | 備考 |
---|---|
|
通常素材(ハイドロゲル)2week
メーカー/製品 | 備考 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
通常素材(ハイドロゲル)2week その他在庫 |
---|
●アイレ14 ●メニコンアテンション(H29.3製造中止)在庫品のみ ●アテンション乱視用在庫品のみ ●シード2week Fine UV
|
通常素材(ハイドロゲル)2week その他取扱い |
●ボシュロムメダリスト ●ボシュロム66トーリック ●メダリストⅡ ●メダリストマルチフォーカル ●2weekアキュビュー ●2weekアキュビューディファイン ●シード2weekαトーリック ●シンシアキャンビュー ●シンシア2weekアイビューティー
|
上記のハイドロゲル素材の2weekコンタクトは、DK/L値(酸素透過率)が低いことが原因で、現在のコンタクトレンズ市場では比較的利用者が減少しています。今後はメーカーの製造中止や製作範囲の減少が考えられるでしょう。
ハイドロゲルレンズのメリットも有り、根強い愛用者もいらっしゃいますが、将来的に取り返しのつかない深刻なダメージを受けるリスクが高い製品カテゴリーです。
たとえば、ハイドロゲルレンズのような酸素透過率が低い製品を長時間使用しますと、慢性的な酸欠状態が続くことになります。
すると、角膜の組織には無いはずの血管が侵入してくる『血管新生』等の角膜障害、酸欠による角膜のむくみが原因の視力低下、角膜肥厚、角膜浮腫を引き起こします。
結果、角膜の知覚が麻痺して角膜に傷がついても痛みを感じにくくなり、重篤な角膜障害(角膜潰瘍、角膜びらん)を起こしてしまうリスクが高くなるのです。
これら重篤な角膜障害は、最悪の場合失明する可能性があります。そういった危険な状態になるコンタクト使用者も増えてきています。
まずは、上記のような酸素透過率の低いソフトコンタクトは、10時間以内にはずし、コンタクトをはずした後は、必ず決められた方法でケアして下さい。